※投稿の受付は終了いたしました。
大根だけなのにこく旨?!

- [投稿者]
- まいちゃん
- [投稿日]
- 2010-02-21 22:03:15
- すき焼きの殘り汁をざるでこして、きれいにします。大根は3cm輪切りにし下茹でしておきます。その大根を、先ほど用意した殘り汁で煮含めます。大根だけなのに肉の旨みのしみこんだおいしい煮物ができます。
ふわふわたまごどん

- [投稿者]
- さゆら
- [投稿日]
- 2010-02-02 13:02:14
- 殘った汁を沸騰させたとこに、わりほぐした卵を回し入れ、優しくかきまぜて半熟になったら火をとめ、溫かいごはんにかけていただきます。 昨日のすき焼きがおいしい朝ごはんに変身ですよ!
豪華!すき焼きうどん

- [投稿者]
- カランコエ
- [投稿日]
- 2009-11-30
- 殘ったすき焼きの汁に、うどんつゆの量になるようすき焼きのタレ、めんつゆ、水を加え、ゆでたうどん、ねぎ、卵を加えて出來上がり。
すきやきうどん

- [投稿者]
- めぐる
- [投稿日]
- 2009-11-29
- 殘ったすき焼きに、ちくわ、糸こんにゃくと肉、うどんを入れます。前日のダシがしみこんだうどんはとても美味しいです。
すきやきで牛どーん

- [投稿者]
- りーちゃん
- [投稿日]
- 2009-11-27
- 翌日お肉を増量して炊き立てのごはんに甘いすきやきをかけて牛丼にしています。まん中に生たまごをおとして、七味をかけて食べるとさらにおいしいですよ。
おから、翌日のお弁當のミニすき焼き

- [投稿者]
- tomomi
- [投稿日]
- 2009-11-23 22:21:28
- おからは、昨晩のだしをこしてから、好みの野菜を入れて作ります。 ミニフライパンで、昨晩のくたくたになった、野菜、肉、火にかけ、卵を落として固まったら出來上がり。味が染みて、冷めても美味しいから弁當に最適です。
すきやきコロッケ

- [投稿者]
- まにたん
- [投稿日]
- 2009-11-01 22:40:42
- じゃがいもをつぶして、殘ったすき焼きを混ぜます。(じゃがいもはすき焼きの汁気がなくなるくらい、多めにつぶすと良いです。) 俵方または小判型にまとめ、小麥粉、卵、パン粉で衣をつけ、油で揚げます。 両面、こんがりきつね色になったらできあがりです。
こってりすき焼きおじや

- [投稿者]
- モリモリもん太
- [投稿日]
- 2009-10-06 20:33:06
- 食べ終わったすき焼きにご飯を入れて、翌日食べます。ご飯がふにゃふにゃおじやで美味しいです。 味が濃い時は生卵を入れて、たまごかけごはんのようにぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。 見た目は良くないですが、美味しいですよ(^^)g
いりたまご

- [投稿者]
- Yさん
- [投稿日]
- 2009-10-06 18:53:09
- 殘り汁はいりたまごにして食べるとおいしいですよ!簡単なのでオススメ!
すき焼き牛丼

- [投稿者]
- すき焼きくん
- [投稿日]
- 2009-10-06 18:24:36
- 牛肉や野菜を少しだけ殘した殘り汁に卵を混ぜいれご飯にかけます。煮た後の出汁がご飯にしみてオイシイ!